松橋神社
先日、お取引先に商品をお届けした帰り道、松橋神社に寄ってみました。
松橋神社は松橋熊野宮、松橋権現社ともいわれているそうです。
推定樹齢700〜800年といわれる、とても立派な御神木がありました。
御祭神
伊邪那美命 事解男命 速玉男命
伊邪那美命
伊邪那美命(イザナミ)は神世七代の最後に夫であるイザナギとともに生まれ、日本の国土を生み出した国生みの神様で、イザナギと一緒に祀られていることが多いようです。
多くの神様を生んだことから、子授けや安産、夫婦和合のご利益があるといわれます。
その反面、火の神カグツチを生んだときの火傷が原因で死者の国に行き、ヨモツオオカミという黄泉の国の神様ともなっています。
事解男命
事解男命(コトサカノオ)は、イザナギとイザナミが黄泉平坂にて日本で最初の離婚をした際に、吐いた唾を掃き払って生まれた神様です。
悪縁切りの神様として、また、様々な物事を理解する学問の神様として、ハヤタマノオとともに全国の熊野神社に祀られています。
速玉男命
速玉男命(ハヤタマノオ)は、イザナギとイザナミが黄泉平坂にて日本で最初の離婚をした際に、吐いた唾から生まれた神様です。
縁結びや厄除けの神様としてコトサカノオとともに全国の熊野神社に祀られています。
由緒
永承四年(1049年)、後冷泉天皇の勅を以て関白藤原道隆が勧請し建立したという説と、社家である下田家の祖、下田伊予守惟勝が霊夢によって熊野権現を勧請したという説があります。
住所
熊本県宇城市松橋町松橋1218
コメント