PR

岩﨑神社

趣味のこと

今朝は、近所でまだ訪れたことがなかった岩﨑神社まで散歩してみました。

地元の方から大切にされている神社のように見受けました。

御祭神

伊弉諾尊 事解之命 小童三柱神 應神天皇 速玉男命 御霊八柱神

伊弉諾尊

伊弉諾尊(イザナギ)は神世七代の最後に妻であるイザナミとともに生まれ、日本の国土を生み出した国生みの神様です。

また、アマテラスオオミカミやスサノオなど多くの神様を生んだことから、夫婦和合や縁結びのご利益があるといわれています。

さらに歴史上はじめての禊をされたことから、厄除の神様としても信仰されています。

事解之命

事解之命(コトサカノオ)は、イザナギとイザナミが黄泉平坂にて日本で最初の離婚をした際に、吐いた唾を掃き払って生まれた神様です。

悪縁切りの神様として、また、様々な物事を理解する学問の神様として、ハヤタマノオとともに全国の熊野神社に祀られています。

小童三柱神

小童三柱神とは、イザナギが黄泉の国の穢れをおとすため禊祓(みそぎはらえ)をした際に、海中から誕生したソコツワタツミ・ナカツワタツミ・ウワツワタツミの綿津見三神のことです。

志賀海神社の主祭神であり、祓を司る神様、航海の安全を守る神様として信仰されています。

應神天皇

第14代仲哀天皇と神功皇后の間に生まれた應神天皇は第15代天皇です。

宇佐神宮の主祭神でもあり、「八幡さま」として全国の八幡神社で広く信仰されている神様です。

文武の神として国家鎮護、勝運招来、家運隆昌などのご利益があるといわれ、源氏の氏神ともされていました。

速玉男命

速玉男命(ハヤタマノオ)は、イザナギとイザナミが黄泉平坂にて日本で最初の離婚をした際に、吐いた唾から生まれた神様です。

縁結びや厄除けの神様としてコトサカノオとともに全国の熊野神社に祀られています。

御霊八柱神

御霊八柱神とは、政争により非業の死を遂げた高貴な方々の神霊のことで、上御霊神社の主祭神として祀られている下記の8柱の神々です。

  • 崇道天皇(早良親王)
  • 井上大皇后
  • 他戸親王
  • 藤原大夫人
  • 橘逸勢
  • 文大夫
  • 火雷神
  • 吉備大臣

由緒

鎮座年月不詳とのことですが、伊弉諾尊は貞治元年(1362年)に創立し、外五社は永禄10年(1567年)に合祀したという言い伝えがあるそうです。

住所

福岡県糟屋郡粕屋町長者原東6丁目17-1

コメント

タイトルとURLをコピーしました